有機EL産業:中国の市場は本物か?

先日、上海でChina International OLEDsSummitなるものが開催されました。

主催は中国の企業ですが、実質アメリカの企業OLED AssociationがのBarry Youngさんがハンドリングされているように感じました。

Barry Youngさんは知っている方も多いと思いますが、Displaysearchの創設者ですよね。

Displaysearchは昨年末IHSに買収されたましたね。

現在IHSはDisplaybankを既買収しており、Displaysearchを買収し、すっかりDisplay関係の調査が統合された感がありますね。


さて、話を戻しますと、先日のセミナーには

OLED Association、Aquity BrandsのNgaiさん、Panasonic、Philips、OSRAM、BOE、Visionox、N-First、TCL、Tianma、に加え、材料メーカーのMerck、Novaled他多いの企業からの発表がありました。

このセミナーは参加費が日本円にして20万円近いということもあり、ちょっと簡単には参加できないセミナーでしたが、200名近くは参加していたように感じます。


結局のところ、ディスプレイについてはフレキシブル化にまい進。

ライティングについては本当に必要なのか?という話題になりました。

LG Chemは300×300のものを作っているが、大きいほうが使いやすいのか?それとも小さいサイズが良いのか?という質問もありました。


聴講者の一番の関心は、中国企業の多くが有機ELディスプレイに参入している現状だが、

今後の展開はどうなのか?というところでした。

いわゆる、韓国を打ち負かすほどになるのか?規模は?材料は売れるのか?政府の支援はどこまでか?


この話題について現在まとめておりますので、また、ご覧いただけますと幸いです。